🌸付与上限なし11%分プレゼントキャンペーン実施中!🌸

くまもとけんみなまたし熊本県 水俣市

このまちのご紹介このまちのご紹介

みんなが幸せを感じ 笑顔あふれる元気なまち 水俣

水俣市は、熊本県の南端、鹿児島県との県境に位置しており、西は不知火海に面し、三方を山々に囲まれた風光明媚な地です。
リアス海岸が美しい「湯の児海岸」では海水浴やマリンアクティビティが楽しめるほか、間近に海を臨む「湯の児温泉」があり、夕日は絶景です。
山間部にある「湯の鶴温泉」は、古くから良質な湯治場として栄え、豊かな自然の中に風情ある温泉街が形成されており、「海」と「山」それぞれに風情の異なる温泉を楽しむことができます。

温暖な気候で育まれるデコポン等の柑橘類をはじめ、しらすや牡蠣などの海産物や、美しい棚田を擁する山間部で育まれた農産物は、食べた人の体も心も満足させてくれます。

「SDGs未来都市」として持続可能なまちづくりに取り組む、人にも自然にも優しいまち水俣の応援をよろしくお願いします。

まちからのお知らせまちからのお知らせ

<オンラインワンストップ特例申請>
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。 
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。

▼▼▼自治体マイページはこちらから▼▼▼
https://mypg.jp/

このまちの魅力このまちの魅力

湯の児温泉・湯の鶴温泉

「湯の児温泉」は、目の前に不知火海を眺めながら開放的な気分が味わえる温泉地です。海岸沿いには旅館が立ち並び、展望露天風呂などが楽しめます。春には温泉街の桜並木「チェリーライン」で花見、夏には海水浴と、多くの家族連れで賑わいます。
「湯の鶴温泉」は、山間部にひっそりと佇む温泉地。旅館や立ち寄り湯が川の両岸に並んでいます。その昔、傷ついた鶴が水辺で羽を休め、数日後には元気に飛び去ったことから発見されたという温泉で、古くから湯治場として人気を集めていました。静かな時間を楽しめる、情緒あふれる温泉です。海と山、2つの趣の異なる温泉を楽しむことができます。

エコパーク水俣

県下最大級を誇る広大な公園内には、バラ園、レストラン、スポーツ施設などがあります。バラ園には、800種5,000株のバラが咲き誇り、春と秋にはローズフェスタが開催され、多くの人で賑わいます。また、園内にある道の駅みなまたには、木のおもちゃ館やカフェなどがあり、子どもから大人まで楽しむことができます。

マリンアクティビティ

水俣の海は内海で、1年を通して波が穏やかなため、SUP(スタンドアップパドルボード)やシーカヤックなどのマリンアクティビティを体験することができます。中でも、SUPは大規模なイベントが開催され、市内外から多くの方が参加し、盛り上がりを見せています。マリンアクティビティを体験した後に、温泉でゆっくり癒されるのも楽しみ方の一つです。

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

季節のイベント季節のイベント

春春

4月下旬 / 水俣ローズフェスタ・春

4月下旬から5月中旬にかけて開催されるローズフェスタは、色とりどりの春バラが楽しめます。期間中は楽しいイベントも開催され、多くの人で賑わいます。

5月下旬 / 恋龍祭

水に感謝し、漁業・農業・商工業の発展を祈願するお祭りで、市民パレードや総踊りなどが行われます。物産展や花火大会なども楽しめます。

夏夏

8月上旬 / みなまた競り舟大会

地域や職場の仲間とともに水俣川河口に設けられた300mの特設コースで順位を競い合います。白熱したレースが繰り広げられ、会場全体が盛り上がりを見せます。

秋秋

10月下旬 / 九州和紅茶サミット

九州各地の和紅茶の飲み比べが楽しめます。和紅茶のほかに「みなまたスウィーツ」なども販売され、会場は多くの人で賑わいます。

10月下旬 / 水俣ローズフェスタ・秋

春に続き、今度は秋バラが見頃を迎えます。春バラとの違った美しさを楽しめます。