- 癒し
- 子供も喜ぶ
- おうちじかん
和歌山県 太地町
桃山町のあら川のももを使った 桃ドリンク 200ml × 7本セット
寄付金額
10,000円
在庫あり
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
桃山町と地名がつくほど、長い歴史がある町、あら川地区で育った完熟の桃を使った「ももドリンク(桃ジュース)」
あら川の桃は、ジューシーで甘く風味が豊かなことで非常に人気のある桃です。
そんな完熟のあら川の桃を、手作業にて丁寧に果実をカットし、桃の香りや風味を損なわないように絞り上げました。
果実60%の無香料で優しい風味を味わっていただけます。
口当たりが良く、ほんのり香る桃の香りで、さっぱりとした味わいです。
お子様にも大人気のドリンク♪
飲みきりサイズの200ml × 7本入り。
お歳暮やお中元はもちろん、お祝いなどにも最適な商品です。
熨斗対応可能です。お申し込み後に、下記3点を furusato@taijitown.net までメールをお願いいたします。
・のし種類:御中元、お歳暮、暑中お見舞い、内祝、御霊前、御仏前 等
・のし表書き
・内のし または 外のし
【こちらはプレミア和歌山に認定されている和歌山県との共通返礼品です。】
配送 | 常温 |
---|---|
配送注記 | 1か月以内に発送 ★年末年始はお届けまでに時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
内容量 | 200ml×7本 |

たいじちょう太地町
くじらと海のエコミュージアム太地
太地町は紀伊半島南部に位置する人口約3000人の小さな町ですが、日本の古式捕鯨発祥の地として知られています。かつては、町民の大多数が捕鯨や捕鯨関係の仕事に従事し、活況を呈していました。
しかし、捕鯨禁止後は水産業の衰退が著しく、待ちは鯨を中心とした観光に力を入れ、くじらの博物館をはじめ、古式捕鯨時代の施設を整備し町の活性化に努めています。太地町には、くじらの博物館のほか、郷土が生んだ画家、石垣栄太郎氏の絵画を展示した石垣記念館や、落合博満野球記念館など文化施設も充実し、文化の薫り高い町でもあります。
関連する返礼品 | “お飲み物”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量