🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

  • ホーム
  • ものから探す
  • フルーツ類
  • ぶどう
  • No.293 【びんご圏域連携】【3回定期便】地元太鼓判フルーツ便(世羅なし・沼隈ぶどう・竹原キャンベル) / 果物 梨 ナシ 葡萄 ブドウ デザート 広島県 特産品

広島県 世羅町

No.293 【びんご圏域連携】【3回定期便】地元太鼓判フルーツ便(世羅なし・沼隈ぶどう・竹原キャンベル) / 果物 梨 ナシ 葡萄 ブドウ デザート 広島県 特産品

寄付金額

55,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【沼隈ぶどう】
降水量が少なく日照時間が長いなど、温暖な瀬戸内の気候を生かして栽培する福山産ぶどう。
糖度も高く、とっても美味しいブドウです。
ピオーネ・シャインマスカット・ニューベリーA
この中からおすすめ3種類を厳選・品種の指定はできません
(例)ピオーネ1房 シャインマスカット2房 ニューベリーA1房

【世羅なし】
世羅町の代表的な特産品「せら梨」。昼夜の寒暖差の大きい気候の中で育てられた「豊水梨」を農園から直送いたします。
梨は、袋かけをしない「無袋栽培」で栽培(外見は少し落ちても、ビタミンCや糖分の含量がより多い栽培方法です)。
夜は蛾から果実を守るために農園全体を「防蛾灯」という黄色い電気で照らします。約1,700本の電気が照らす幻想的な景色は世羅台地の風物詩となり、広島県の灯り景観87選にも選ばれています。

【竹原キャンベル】
竹原は古くからのぶどうの名産地です。中でも明治44年に導入されたキャンベルアーリー種は“たけはらぶどう”として今なお親しまれています。
芳醇な香りとほどよい甘み、酸味が最大の特徴です。
ぶどうの季節は盛夏ですが、年中楽しめるようにジュースとゼリーを作りました。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1回目 沼隈ぶどう 容量約2kg(4房)
ピオーネ・シャインマスカット・ニューベリーA
この中からおすすめ3種類を厳選・品種の指定はできません
(例)ピオーネ1房 シャインマスカット2房 ニューベリーA1房
2回目 世羅なし 容量3kg(6-8玉)
3回目 竹原キャンベル 容量 【ジュース】710g×1本【ゼリー】75g×6個

【数量限定:30セット】
商品(1) 沼隈ぶどう(冷蔵で保存しなるべく早くお召し上がりください)
商品(2) 豊水梨(冷蔵で保存しなるべく早くお召し上がりください)
商品(3) ジュース(直射日光を避け冷暗所で保管。開栓後は必ず冷蔵庫に入れ、なるべくお早めにお召し上がりください)
      ゼリー(直射日光を避け冷暗所で保管。開封後はお早めにお召し上がりください)

※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。
<その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください>

※沖縄・離島へはお届けできません。

消費期限

賞味期限:商品(1) 沼隈ぶどう(3日)
商品(2) 豊水梨(3日)
商品(3) ジュース(360日) ゼリー(180日)

事業者

一般社団法人世羅町観光協会

返礼品ID

6420465

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 福山市:8月上旬から9月下旬
世羅町:9月中旬から9月下旬
竹原市:10月上旬から10月下旬
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

せらちょう世羅町

◆世羅町ってどんなまち?

世羅町は広島県の中東部に位置し、通称「世羅台地」と呼ばれる標高350m~450mの台地は、穏やかな気候と風土に恵まれて、春夏秋冬、四季折々の装いを見せます。
「駅伝のまち」として、各種駅伝大会が町内で開催されており、駅伝シーズンは、町一丸となって大会を盛り上げています。世羅高校は、男女ともに高校駅伝の強豪校であり、全国高校駅伝では毎年優秀な成績を収めています。
また、世羅町は昼夜の寒暖差が大きいため、米をはじめアスパラ、キャベツ、トマトなどの野菜、ナシやリンゴ、ぶどうなどの果物が美味しく育ち農産物の一大生産地としても有名です。果樹観光農園や花観光農園も多く、これらの農園がネットワークを形成し、観光のまちとしても知られるようになりました。野菜や果物、牛肉、ワインなど世羅の自然が育んだ食をぜひ堪能してください。


◆世羅町ふるさと寄附金:お礼品について

7,000円以上寄附をしていただいた町外の方には、お礼品(世羅町特産品)を贈呈させていただきます。

【ご注意】
・お礼品の送付は、世羅町外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・お礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・お礼品の写真はイメージです。


◆世羅町へお問い合わせが多い質問についてお答えいたします。

ワンストップ特例制度の申告特例申請書について
Q. ワンストップ特例制度の申告特例申請書については、寄附受領証明書に同封されていますか?
A. 当町では、寄附受領証明書をお送りする際に、申告特例申請書を同封しておりません。必要な方は、恐れ入りますが下記よりダウンロードしてご利用ください。

「ふるさとチョイス(ワンストップ特例制度案内ページ)」
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop


◆お問い合わせはこちらへ
世羅町ふるさと納税センター
電話 :0800-170-2159(午前10時~午後5時(土・日・祝除く))
FAX:0800-111-2636
メール:sera@citydo.com
※世羅町は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社サイネックスに委託しています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “フルーツ類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

55,000

数量