- ホーム
- ものから探す
- おさかな類
- 干物・漬魚(味噌・麹等)・しらす・ちりめん
- 極上小女子(こうなご)ちりめんとちりめんを知り尽くした鈴栄がつくる創作佃煮の詰合せ(1)食べ比べセット
極上小女子(こうなご)ちりめんとちりめんを知り尽くした鈴栄がつくる創作佃煮の詰合せ(1)食べ比べセット
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
明治29年創業 魚匠の味
ちりめんを知り尽くした鈴栄がつくる佃煮は
大釜で一品一品丹念に作り上げていきます。
(1)創作佃煮(柚子唐辛子)→鈴栄オリジナル佃煮。※しらす佃煮
国産の自生の柚子を使っているので食べた瞬間、柚子の香りが広がります。
唐辛子入りで、甘辛い佃煮に柚子の香り。
最後にピリリとくる辛さは癖になります。
ご飯はもちろん、ビールが進む大人限定の佃煮です。
(2)創作佃煮(くるみ) ※しらす佃煮
甘辛でやわらか仕上げ。お子様やご年配の方に好評です。
(3)カエリいわし
シラスはカタクチイワシの稚魚。成長してイワシに顔がカワッたばかりの小さめのカエリいわしです。そのままポリポリおやつやお酒のつまみに。カルシウム補給には『すし酢』をさっと振りかけて。味にコクも出ます。
*漁況により小ぶりのカチリいわしになる場合があります。
(4)あみちりめん
鈴栄のシラスちりめんとあみエビをミックスしました。
白と赤で桜色ちりめん。サラダやお豆腐にかけるだけでお料理が映えます。
(5)極上小女子ちりめん
まずは一口、そのままで召し上がって下さい。違います。
(1)小女子(こうなご)ちりめんはシラス干しよりも味に深い旨味があります。
(2)こだわりの製法、中乾干し。乾燥しているのに硬くない、ふんわり仕上げ。
他社のちりめんにはない自慢の食感。
(3)原料の魚は希少な極小サイズ。なかなか流通にはのりません。
(4)塩分控えめ、甘味を引き出す塩加減。魚嫌いなお子様も何度も手が出る美味しさ。
(5)ちりめんにはカルシウムや良質なたんぱく質、さらにはDHAやEPAも含まれ栄養が豊富。
(6)保存料は使っておりません。食べる分だけ出したらすぐに冷凍保存で日持ちします。
(7)おすすめレシピ『ネギじゃこ』白ネギを薄く刻んで、ごま油、醤油少々とまぜるだけ。
ご飯にのせても、お酒のつまみでも美味。
※写真はイメージです。
※漁期によって魚の大きさや色めが変わりますのでご了承ください。
※8枚目の写真は、昭和18年頃 白魚天日干し 鈴栄商店の様子です。
※沖縄・離島への発送は不可です。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(鈴栄商店 TEL:0244-32-1186)までお願い致します。
容量 |
原産国/製造国:日本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷凍保存で60日 |
アレルギー 品目 |
・くるみ、ごま、えびを原材料にした製品と同じ工程で作られています。 |
事業者 | 鈴栄商店 |
返礼品ID | 4633797 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備ができ次第、順次発送致します。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 福島県浪江町
- 福島県 浪江町の返礼品一覧
- 極上小女子(こうなご)ちりめんとちりめんを知り尽くした鈴栄がつくる創作佃煮の詰合せ(1)食べ比べセット

なみえまち浪江町
福島県の最東端に位置し、東は太平洋、西は阿武隈高地、請戸川・高瀬川の2本の河川を有する、海・山・川に囲まれた自然豊かなまちです。
東日本大震災では、地震・津波の被害に加え、東京電力福島第一原子力発電所の事故により、町全域が避難区域となりました。震災から6年が経過した平成29年3月に、町の一部の避難指示が解除され、ようやく町の復興が本格化しました。
町の復興にはまだまだ多くの課題があり、その解決には時間がかかりますが、「町のこし」を合言葉に、全国のみなさまからのご支援をいただきながら、一歩ずつ確実に歩みを進めています。
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量