売り切れ
【あとから選べる】足寄町ふるさとギフト 50万円分 足寄町 [BEBL006] SHIRO スキンケア チーズ 牛肉 羊肉 布団 バッグ とうもろこし じゃがいも 小豆 あとからセレクト 選べるカタログ カタログギフト カタログ ギフト券 500000 500000万 50万
寄付金額
500,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
今年中に寄附申込をしたいけど、今は返礼品を選ぶ時間がない!
そんな方のために、年内に寄附申込だけして、翌年2月28日まで返礼品をゆっくり選べる
『足寄町あとから選べるふるさとギフト』をご用意いたしました!
足寄町は放牧酪農の町。大自然でのびのびと育った牛から採れる、牛乳やアイス。
また、その放牧酪農の牛乳を使ったチーズなどの乳製品は、人気のチーズ工房で作られており、国内外から高い評価を得ています。
人気コスメブランド「SHIRO」の、足寄産ラワンぶきを使ったスキンケア用品もご用意!
十勝ハーブ牛などのブランド牛を使った、ステーキやすき焼き用の最高品質の牛肉もオススメです。
希少な道産仔羊を使った羊肉や加工品、羊毛や毛皮を使った高級日用品も!
十勝の豊かな自然で育った、とうもろこしやじゃがいも、小豆などの豆類もございます♪
■ご利用の流れ
1.「あとから選べるふるさとギフト」へ寄附申込&決済完了
2.メールにて専用フォームログイン情報をお送りします
3.ご寄附いただいたポータルサイトを参考に、ゆっくり返礼品を選ぶ
4.専用フォームより返礼品をお申込みください
※返礼品お申込み期限:翌年2月28日まで
■必ずご確認ください
・返礼品の申込期限は【翌年2月28日まで】です。必ず期間内に専用フォームより返礼品をお申込みください。
・在庫数に限りがある返礼品もございます。お申込みのタイミングによっては、ご希望の返礼品をお選びいただけない場合がございます。
・期間限定返礼品など、一部対象外の返礼品がございます。
・ご寄附いただいたポータルサイトの返礼品情報を参照しながら、専用フォームへご入力ください。
・お選びいただいた返礼品の組み合わせにより寄附金額に余りが発生した際は、「足寄町ふるさとづくり応援寄附金」をご選択いただき、返礼品無しの寄附金となります。
・あとからギフト一口のお申込みにつき、専用フォームは1回限りご回答いただけます。複数回に分けてお申込みいただくことはできかねますので、予めご了承ください。
・「ふるさとギフト」の合算はできませんので、ご注意ください。
SHIRO スキンケア チーズ 牛肉 羊肉 布団 バッグ とうもろこし じゃがいも 小豆
容量 |
【あとから選べる】足寄町ふるさとギフト 50万円分 |
---|---|
事業者 | 株式会社スチームシップ |
返礼品ID | 6744239 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 12月31日まで |
発送期日 |
入金確認後2週間以内にメールにて専用フォームログイン情報をお送りします。 返礼品の発送は、各返礼品ページの納期をご参考ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 北海道
- 北海道足寄町
- 北海道 足寄町の返礼品一覧
- 【あとから選べる】足寄町ふるさとギフト 50万円分 足寄町 [BEBL006] SHIRO スキンケア チーズ 牛肉 羊肉 布団 バッグ とうもろこし じゃがいも 小豆 あとからセレクト 選べるカタログ カタログギフト カタログ ギフト券 500000 500000万 50万

あしょろちょう足寄町
足寄町は、十勝の東北部に位置し、1,408.04k㎡の広い面積を擁し、豊かな森林資源と大地を有効に生かした農林業を基幹産業としています。また、阿寒摩周国立公園など優れた自然環境を有しており、特に「オンネトー」は四季折々の色を彩りよく湖面に映し出し、訪れた人を魅了しています。
特産品は、高さが2~3mにも成長する北海道遺産の「螺湾(らわん)ブキ」、豆類やチーズ等の乳製品、森林資源を有効活用した木質ペレット等、広大で豊かな大地を生かしたものとなっております。
豊かな大地の中で、全ての町民がいつまでも健やかに、生きがいを持って、安心・安全に暮らせるよう、人と自然に優しい地域社会を考え、活力ある町の基盤を整えています。町民と共に考え、役割を分担し、協力し合う「協働のまちづくり」を基本理念として、子どもも大人も、そしてお年寄りも、全ての人が「この町に住んでよかった」「この町に生まれてよかった」と思える、町民参加のふれあいのまちづくりを進めています。
【ふるさと納税について】
ふるさと納税としてお受けした寄付金は、お礼の品としてお返しする返礼品発送などの必要経費を差し引いた後、基金に10の使い道に分けて積み立てて必要に応じて各種事業に使わせていただきます。
関連する返礼品 | “加工品等”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
売り切れ