ニホンウナギを増やすために
みんなで野生のニホンウナギを増やしていくために、うなつぐサポート会員募集しています。
年会費1口3,000円にて、うなつぐサポート会員として登録させていただきます。
会費収入は主にウナギを増やして行くための研究と普及啓発活動(年次報告書の作成・発行を含む)に使います。
会員になっていただいた方には会員証と年次報告書を送付させていただきます。
うなつぐプロジェクトの背景
「食べる」+「継ぐ」=「食べ継ぐ」
今、ニホンウナギは激減してしまっています。
それは私たち日本人が、たくさんの鰻を食べすぎていて、そしてニホンウナギの生息環境を壊してきたからです。
私たちが食べるウナギのほとんどは、シラスウナギを河口で採り養殖池に入れて育てたものです。シラスウナギの漁獲量は減少傾向にあり、価格は高騰を続けています。価格が高騰するほどたくさん獲ろうとしてしまい、さらにシラスウナギが減っていくという悪循環に入っています。
シラスウナギが減少しているから、うなぎを食べないということではなく、うなぎを食べながら守る方法がないか、 うなぎを”食べ物”としても、”日本の文化”としても将来につなげていくための方法はないか。こうした思いから「うなぎ食べ継ぐプロジェクト(うなつぐプロジェクト)を発足させるに至りました。
★特典
1.うなつぐサポート会員証の送付
(お申し込み口数と関係なく1つ送らせていただきます)
(会員証送付には会員申し込みより1ヶ月程度かかります)
2.年次報告書を郵送
(お申し込み口数と同数の年次報告書を送らせていただきます)
3.メールによるうなつぐプロジェクト関連のイベント等のご案内
襷屋,うなぎ食べ継ぐプロジェクト,うなつぐ,うなつぐプロジェクト,ニホンウナギ,シラスウナギ,野生,自然,環境,サポート,研究,会員,文化,,岡山,西粟倉村,持続可能,SDGs
地場産品に該当する理由:区域内で実施する「野生のニホンウナギを増やす うなぎ食べ継ぐプロジェクト」に関する活動について、サポート会員に会員証及び活動報告書を送付するもので、区域内において提供される役務
提供元 | 株式会社エーゼログループ |
---|---|
配送 | 常温 |
配送注記 | 入金確認後、1か月程度で会員証をお届けします 3月31日時点で会員だった方に、当該年度のプロジェクト年次報告書を郵送いたします。 ※年次報告書の郵送やイベントのご案内にあたり、返礼品事業者(うなつぐプロジェクト/unatsugu@a-zero.co.jp)よりご連絡させていただきます。 寄付者様の情報は、プロジェクトのご案内(報告書の郵送・メールにての通知)以外には使用いたしません。 |
内容量 | 年会費:一口 3,000円分 ※2口以上のお申し込みも可能です |
賞味期限 | 有効期限:お申し込みいただいた翌月1日から1年間有効です。 |
- まちから探す
- 中国地方
- 岡山県西粟倉村
- 岡山県 西粟倉村の返礼品一覧
- うなつぐ サポート会員(一口 3,000円分) 年間会員証 A-cz-A01A
にしあわくらそん西粟倉村
西粟倉村は、岡山県北東部、中国山地の南斜面に開かれた谷あいの山里で、村の93%が森林という”木のむら”です。
2008年に「百年の森林構想」を掲げ、50年前に先人が子や孫のために植えた木をあと50年守り育て、100年の森林を村ぐるみで作っていくことを決めました。
林業の六次化から始まった挑戦ですが、森林再生へのチャレンジは地域全体に広がりつつあり、移住や起業が活性化し、今では30社以上のベンチャー企業が生まれています。
数に限りはありますが、美しい100年の森林に囲まれた「上質な田舎」を作る過程で生まれる、「自然の恵み」や丁寧な手仕事がつくる「暮らしの恵み」を、村を応援してくださる大切な人たちと分かち合えれば幸いです。
関連する返礼品 | “おさかな類”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量