受付終了
天然寒鰤 『ひみ寒ぶり』一本丸ごと便(柵どり処理)※配送エリア限定※ | 富山湾 氷見 氷見漁港 能登 寒ブリ 1本 天然鰤 サク 処理 松本魚問屋 天然 鮮魚 ブリ 産地直送
寄付金額
300,000円
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
受付終了
支払い方法
クレジットカード
ー予約販売期間中のお申し込みをご検討いただいている方へーーーー
※「ひみ寒ぶり宣言」の発令がなく、今年度は「ひみ寒ぶり」をお届けできない可能性がございます。
その場合は、「氷見漁港で競られた天然鰤」の送付もしくは次年度(2025年度)のお届けにて対応させていただきます。
【寄附のキャンセルは致しかねます】ので、何卒ご理解いただいた上でお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
氷見の鮮魚専門卸問屋が厳選し、ミシュラン星付き店に納める程の品質の『ひみ寒ぶり』を産地直送致します。北陸の最高級『ひみ寒ぶり』を味わい尽くしませんか?
ご家庭でも処理しやすいように柵どり処理(頭骨はぶつ切り湯引き処理)にてお届け致します。お刺身、しゃぶしゃぶ、ぶり大根、照り焼きなどで冬の贅沢をお楽しみいただけます。
日本農業遺産認定の「氷見の持続可能な定置網漁業」により水揚げされたひみ寒ぶりをお届けします。
※画像はイメージです。
※品物に関するご要望の対応はできません。ご了承ください。
※取り扱い事業者より発送に関するメールをさせていただきます。必ず連絡の取れるメールアドレスの登録をお願い致します。
※上記、発送前のご連絡は、お申込者にいたしますので、お申込者とお届け先が違う場合は、必ずお届け先様(お受取人様)にご連絡頂き、お受け取りの準備をお願いします。
※お届け前にご連絡いたします。必ず連絡のとれるメールアドレスのご登録をお願いいたします。
※入荷状況によりお届けが遅れる場合があります。
※一部地域ではご指定の配送時間よりもお届けが遅れる場合があります。
※【配送日時指定】はできません。
※木曜日、月曜日のお届けはいたしかねます。(水曜日と日曜日は休港のため)
※12月20日~1月10日の期間は発送不可期間となっております。ご了承ください。
※【受け取りできない日】がある場合は、必ず「備考欄」にご記入ください。
※お客様の都合により商品を受け取らなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、生鮮品につき返品・再配送はいたしかねますのでご了承ください。
※ひみ寒ぶり宣言により、受付期間終了が早まる場合がございます。何卒ご了承ください。
容量 |
ひみ寒ぶり1本(8~10kg程)、神経抜き、血抜き、津本式処理 |
---|---|
消費期限 | 発送日を含め、【3日】以内にお召し上がりください。到着日当日にお召し上がりいただくことを推奨しております。 |
事業者 | 有限会社松本魚問屋 |
返礼品ID | 5267231 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年1月30日まで(ひみ寒ぶり宣言により、受付期間終了が早まる場合がございます) |
発送期日 |
ひみ寒ぶり宣言後、出荷準備が整い次第出荷致します ※取り扱い事業者より発送に関するメールをさせていただきます。必ず連絡の取れるメールアドレスの登録をお願い致します。 ※上記、発送前のご連絡は、お申込者にいたしますので、お申込者とお届け先が違う場合は、必ずお届け先様(お受取人様)にご連絡頂き、お受け取りの準備をお願いします。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 富山県氷見市
- 富山県 氷見市の返礼品一覧
- 天然寒鰤 『ひみ寒ぶり』一本丸ごと便(柵どり処理)※配送エリア限定※ | 富山湾 氷見 氷見漁港 能登 寒ブリ 1本 天然鰤 サク 処理 松本魚問屋 天然 鮮魚 ブリ 産地直送

ひみし氷見市
氷見市は、富山県の北西部、能登半島の付け根に位置します。「氷見」の名は、海をへだてて遠い尾根の万年雪が見られることから付けられたとの説があるように、富山湾越しの美しい立山連峰の景色でご存知の方も多くいらっしゃると思います。2016年に開業した北陸新幹線「新高岡駅」から、城端駅・氷見線に乗り継いで終着駅「氷見駅」へ至る海岸線沿いの車窓からの眺めは、鉄道ファンならずとも一度はご覧いただきたい風景です。
富山湾は「天然の生け簀」と称されるほど多種多様な魚介類が一年を通じて水揚げされます。また、氷見が発祥の地である越中式定置網漁は、豊富な魚介類を「採り過ぎない」ことで水産資源を守る持続可能な漁法として、世界からも注目されています。
氷見市は、漁師町という印象が強いかと思いますが、複数の小さな川に沿って多数の谷戸が広がります。立山連峰を望む棚田や稲がはざかけされた様子など、観光でいらした方からは美しい農村風景もひそかな人気です。
里山と里海の景観を守りつつ、恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かなまさに「食都・氷見」。ぜひこの機会に氷見市の特産品や、氷見市で過ごす時間を楽しんでください。
関連する返礼品 | “おさかな類”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
受付終了