- おすすめ自治体
ペーパーナイフ 全長21cm~23cm前後 桐箱入り ナイフ 工芸品
寄付金額
53,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
Amazon Pay
Amazon Pay支払いを希望される場合、ふるラボ会員登録が必須となります。
AmazonPAYの支払い可能な返礼品は「支払い方法」にAmazonPAYの記載がある返礼品に限られます。
紙鞘入りのペーパーナイフです。
この紙鞘は岡山の和紙工芸作家 梅田剛嗣氏の手作りによるものです。
天然素材で染め上げた和紙に古布の裏打がしてあり、非常に丈夫です。
桐箱のフタに文字を書いております。
桐箱に入れる文字は寄附者様の好きな言葉を書くことが出来ますので、
寄附申し込み後記載のメールアドレスまでご連絡ください。(メールアドレス:ichijo.kk24@gmail.com)
※ご指定がない場合は、その時に川島一城が書きたい言葉を書かせていただきます。
※当該ペーパーナイフは、区域外で鉄材を仕入れ、区域内で鉄材を切断し、手鎚でナイフ部分を形成し、ハンドル部分には鎚目をつけて銘入れを行い、紙鞘に入れて桐箱に梱包するまでの工程を行うことで、全体の付加価値の半分を一定以上上回る割合を占めています。(5条3号)
提供元 | 川島一城 |
---|---|
配送 | 常温 |
内容量 | ナイフ全長21cm~23cm前後 重さ 約70グラム 桐箱入り 桐箱長さ25.5センチ 幅4cm 高さ2.5cm |
返礼品注記 | ※画像はイメージです。 ※お届け日、時間の指定は申し訳ないですが、お受けできません。 ※桐箱に入れる文字にご希望がある場合は、寄附申し込み後記載のメールアドレスまでご連絡ください。 (メールアドレス:ichijo.kk24@gmail.com) ※商品コード: 57351879 |
- まちから探す
- 中国地方
- 岡山県瀬戸内市
- 岡山県 瀬戸内市の返礼品一覧
- ペーパーナイフ 全長21cm~23cm前後 桐箱入り ナイフ 工芸品

せとうちし瀬戸内市
瀬戸内市は岡山県の南東部に位置し、平成16年に牛窓(うしまど)町・邑久(おく)町・長船(おさふね)町が合併してできた人口約37,000人の小さなまちです。
江戸時代に朝鮮通信使の寄港地として栄えた古い街並みが残る市南部の牛窓町は多くの観光客が訪れる風光明媚な港町です。牛窓オリーブ園の高台から望む瀬戸内海の美しい眺めと優しい潮風は来訪者の心を癒してくれるでしょう。
市中部の邑久町では日本の朝日百選にも選ばれた虫明湾での牡蠣の養殖、水田地帯での稲作、丘陵地でのピオーネやシャインマスカットの栽培などが盛んです。
鎌倉時代より日本刀の一大産地として栄えた市北部の長船町は古くから刀鍛冶が盛んで、このたび800年ぶりに里帰りした国宝「山鳥毛」の山野が燃えるようにも見える複雑な刃紋は多くのファンを魅了してやみません。備前長船刀剣博物館にてこの地で古より受け継がれてきた刀剣文化をご鑑賞ください。
3町それぞれの魅力が詰まった瀬戸内市に是非一度お越しください。
関連する返礼品 | “工芸品”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量