水の音・循環をモチーフとした「くも・あめ・かわ・うみ」楽器4点セット。
ゆらす、回す、転がすの簡単な動作で音が鳴り、
すずやかな響きがきこえてきます。
雲がわき 雷ゴロゴロ ドシャブリの雨 川となって 海にかえる
『くも』
くも本体上をかるくポンとおすと、振り子のように揺れだし音がなります。
空にうかんだ雲のゆらゆらとした動きと、ゴロゴロとなる雷を表現しました。
『あめ』
あめ本体を片手や両手で持ち、前後・左右いろんな方向に回して傾けると音がなります。
大小さまざまな雨のつぶがパラパラと降りそそぐさまを表現しました。
『かわ』
かわ本体を横にして置き、前におしたり後ろに戻したりして2,3回転させると音がなります。
いしにぶつかったり、しぶきをあげたりしながら流れる川のようすを表現しました。
『うみ』
うみ本体を立てて置き、前におしたり後ろに戻したりして2,3回転させ振り子のように揺らして音をならします。
よせては帰す、海の波のうごきと音を表現しました。
★セットには収納できる布袋が付属します★
↓コチラから音をご確認いただけます
https://youtu.be/dy5TlCRH7_s
●西粟倉産のヒノキをつかった楽器とおもちゃ●
温かな音色につつまれ、自然と人が支え合うすてきな暮らしを創りたい。
そんな思いでmori no otoは生まれました。
カンカン ポンポン
音あそび
カチカチ シャカシャカ
音あそび
聞こえてきます
たのしい声が
ひびいています
森のおと
ふるさと納税,おしゃれ,おもちゃ,楽器,ひのき,インテリア,家具,morinooto,もりのおと,無垢,天然木,木製,間伐材,国産,岡山,西粟倉村,持続可能,SDGs
地場産品に該当する理由
区域内の工房で原料の仕入れ、部品の作成、組立、梱包まで全ての工程を行っている
提供元 | mori no oto |
---|---|
配送 | 常温 |
配送注記 | 入金確認後、30日以内に発送 |
内容量 | 素材:ヒノキ/スギ・国産米ぬかオイル サイズ:W×H×D:くも(136×55×78mm)/あめ(70×70×70mm)/かわ(70×55×70mm)/うみ(140×55×140mm)/布袋(W230×H280mm) |
返礼品注記 | ・大人の方とご一緒に遊んで下さい。 ・直射日光をさけて置いて下さい。 ・表面は水をはじきますが長時間水やお湯に漬けないで下さい。 ・ご使用後は乾いた布でふき、よく乾燥させ湿気をさけて保管下さい。 ・ひび割れ、破損が生じた場合は使用を中止してください。 |

by
森のつかい みやまだこ
モリノオトは楽器の原点を探り、新しく進化した音の出るモノを創り出しています。人それぞれ色々な個性があるように「木」は節があったり、曲がっていたり、不均一な素材です。だからこそ面白い!創造性に限りはありません。
- まちから探す
- 中国地方
- 岡山県西粟倉村
- 岡山県 西粟倉村の返礼品一覧
- 木のおもちゃ 楽器「くもとあめ かわとうみ」(4点フルセット) O-mr-A35A

にしあわくらそん西粟倉村
西粟倉村は、岡山県北東部、中国山地の南斜面に開かれた谷あいの山里で、村の93%が森林という”木のむら”です。
2008年に「百年の森林構想」を掲げ、50年前に先人が子や孫のために植えた木をあと50年守り育て、100年の森林を村ぐるみで作っていくことを決めました。
林業の六次化から始まった挑戦ですが、森林再生へのチャレンジは地域全体に広がりつつあり、移住や起業が活性化し、今では30社以上のベンチャー企業が生まれています。
数に限りはありますが、美しい100年の森林に囲まれた「上質な田舎」を作る過程で生まれる、「自然の恵み」や丁寧な手仕事がつくる「暮らしの恵み」を、村を応援してくださる大切な人たちと分かち合えれば幸いです。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量