こうちけんすさきし高知県 須崎市
たいくつ、まんきつ、すさき
おさかなのまち、すさき。
高知県須崎市は、お魚が美味しい高知県の中でも特にブランド化されています。水揚げされる魚種は全国トップクラス!季節ごとに様々な種類の魚貝類が水揚げされます。 池ノ浦や久通で捕れる伊勢えびや、養殖漁業発祥の地野見湾の鯛やカンパチ、季節限定で食べられるメジカの刺身も人気を集め、鮮度抜群の魚貝類を楽しめます。また、黒潮の恵みをたっぷり受けた柑橘類、野菜も絶品です。
★ABCテレビ「頂!キッチン」で【須崎勘八】を特集!
👉「頂!キッチン」×ふるラボ限定レシピ付き 須崎勘八の返礼品はこちら
★ABCテレビの日本全国の食探求番組「ふるさと研究所 ふるラボ」で須崎の食を特集!
番組特設ページはこちら!
★ABCテレビ・テレビ朝日系列「朝だ!生です旅サラダ」で【須崎勘八】が紹介されました!
高級カンパチ 「須崎勘八」お刺身用1節 (ぬた付)
高級カンパチ 「須崎勘八」お刺身用 半身
期間限定でしんじょう君のお礼状が付いてくる!その他の返礼品を見る
■寄附金受領証明書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に1週間以内に発送いたします。
■ワンストップ特例申請書
申請書は受領書と同封してお送り致しますので、必要情報を記載の上返送してください。
なお、ワンストップ受付完了のご報告につきましては、受付完了後メールにてお送り致します。
【ワンストップ特例申請書送付先住所】
高知県 須崎市役所 元気創造課
〒785-8601
高知県須崎市山手町1番7号
【お礼の品に関するお問い合わせ】
須崎商工会議所
TEL:0889-59-0529
MAIL:s-furusato@cciweb.or.jp
総面積 | 135.5 k㎡ |
---|---|
人口 | 20811人 |
世帯数 | 10647世帯 |
WEBサイト | 公式サイトを見る |
お問い合わせ | TEL:050-3155-4671 E-Mail:syoko1@city.susaki.lg.jp |
---|
須崎のB級グルメ!鍋焼きラーメン
スープは鶏がらのしょうゆ味で、麺は歯ごたえある細麺、具はネギ、ちくわ、生卵といたってシンプル。どこか懐かしさをおぼえるような、いわゆる和風ラーメンです。
一番のポイントは器が土鍋であること。最後まで熱いスープが味わえ、店主のもてなしの心もそのままの熱さで伝えることのできるのは土鍋ならでは。 その土鍋の底に、お店の”顔””味””風土”が見えてきます。
自慢の柑橘「文旦」
須崎市では柑橘栽培が盛んに行われています。中でも文旦はふるさと納税に出品するとすぐに品切れになるほどの人気!
果実は大きく食べごたえがあり、プリッとした果肉に さっぱりした酸味と甘み。
すっきりした味をお楽しみいただける、爽やかな香り広がる春の柑橘です。
カンパチ養殖発祥の地 野見湾の養殖生簀
野見湾はカンパチ養殖発祥の地と言われ、土佐湾沿岸では珍しくリアス式形状の地形に恵まれ、高知県有数の養殖生産地となっています。 入り江となっており、外洋の影響を受けにくい静寂な湾ですが、近くを黒潮の分流が流れるため、一年のほとんどの時期で、 魚の成長に適した非常に温暖な海域となっています。今ではカンパチだけでなく、鯛やブリ、スズキなどの養殖も盛んです。
2月上旬 / 鯛伊食祭(たいいくさい)
浦ノ内地区で開催されている「鯛伊食祭」 浦ノ内地区青壮年の会りぐる浦ノ内が主催し2012年よりスタートしました。運動競技やアームレスリング大会、地元の高校の太鼓演奏や書道パフォーマンスがあったりと毎年趣向を凝らした内容で盛り上がっています。特に、浦ノ内地区特産の”鯛”や”伊勢海老”などを使った軽食店も出店しており、毎年伊勢海老汁は長蛇の列となり、大人気です。
3月上旬 / 雪割桜キャンドルナイト
雪割り桜は、須崎市桑田山に咲く桜で正式名称を椿寒桜(ツバキカンザクラ)といい、2月のまだ雪のあるころに咲くことから、『雪割り桜』と呼ばれています。 桑田山全体には約1,000本の桜が植えられており、シーズン中は多くのお花見客が市内外から訪れます。毎年2月に行われるイベント「雪割桜キャンドルナイト」は早春を告げる雪割り桜の里をステージに繰り広げられる、光のイベントです。 幻想的な風景が来場客を楽しませます。
8月上旬 / 須崎まつり
毎年8月初旬に3日間にわたり行われるお祭りで、初日の夜は「はし拳駕籠かきレース」。仮装をしたチームの白熱のはし拳バトルが繰り広げられます。 2日目は人気の花火大会。海上仕掛け花火や二尺玉花火など花の輪が夜空に咲き乱れます。 豪快二尺玉花火は、迫力があり、夜空一面に広がる大輪は見る人に感動を与えています。そして最終日は「ドラゴンカヌー大会」。浦ノ内湾を会場に、チームが一丸となって熱い戦いを繰り広げます。
8月上旬 / ドラゴンカヌー大会
高知県で唯一開催される龍舟競争「須崎市ドラゴンカヌー大会」は、地元の高校生がつくった一隻の龍舟を、市に寄付したことがきっかけで開催されることになりました。 その入り組んだ地形が龍にもたとえられる、穏やかな浦ノ内湾の、特設コースで開催されるこの大会の最大の特徴は、なんといっても参加するチームの特色が豊かなこと。漁師さんのチームもあれば、それを売る魚屋さんのチームもあり、また高校生・中学生のチームや、ご近所さんのチームなどが入り乱れてバトルを繰り広げます。
8月上旬 / お大師様夏祭り
高知県須崎市西町にある大善寺で、毎年8月中旬頃に行われるお祭りです。 迫力のある親竜踊り、子竜踊りがみられ、竜の口から煙が出る演出も人気です。 当日は歩行者天国となり露店が軒を連ね、訪れた人を楽しませてくれます。
9月上旬 / 新子まつり
年に1回、8月過ぎにしか食べることのできない魚「新子」を振舞うお祭りです。 新子とはソウダガツオの幼魚であり、とても傷みやすい魚で刺身で食べられるのは水揚げされた地域だけです。 「新子まつり」は、この時期を待ち焦がれた人々で毎年行列が出来るほど大盛況です。 屋台では新子はもちろんサザエやかつお、生節、イカ焼きなどたくさんの魚介が販売されており、須崎の名物鍋焼きラーメンなども出店されております。
9月中旬 / ご当地キャラ祭りin須崎
2014年よりスタートし、毎年9月に行われるご当地キャラの祭典。 2016年のゆるキャラグランプリ王者の、須崎市マスコットキャラクターしんじょう君がホストとなり、二日間に渡って開催される人気のイベント。 当日は多数のグルメブースも出展し、毎年全国各地より100体を越すゆるキャラが集う須崎の一大イベントです。
10月中旬 / オープンウォータースイミング大会
海や川、湖など自然の水の中で行われる長距離水泳競技。須崎市立スポーツセンターシーパーク大島で開催されています。毎年寒空の中スイマーたちが浦ノ内湾に集います。 すさきオープンウォータースイミングは日本水泳連盟国内認定大会として開催され、5kmの部では上位3人が来年の日本選手権への参加資格が得られるため、真剣勝負のレースが展開されました。
11月上旬 / 魚まつり
海のまち須崎ならではのイベント! 須崎魚市場周辺で開催され、朝どれの鮮魚や物産販売など須崎の魚を満喫できます。 大漁旗をなびかせた漁船のパレードが荘厳で、鮮魚やグルメはもちろん、誰でも参加できるミニ競りやステージイベントなどなど、盛りだくさんの内容です。
11月上旬 / 安和天満宮秋祭り
安和地区にある安和天満宮で行われる秋のお祭り。毎年11月3日の文化の日に行われ、地元の少年による花取踊りや青年による竹練りが行われます。
2月下旬 / 野見の潮ばかり
海神である竜神にその年の大漁と集落の繁栄を祈り、旧暦1月14日の深夜に行われるお祭り。五色の短冊を飾った高さ15メートル余りの淡竹が集落の中央に立てられ、夜になると木やり唄に合わせて若者達によって悪霊鎮めの地搗(じつき)をしながら浜辺まで運ばれると、干潮時に沖に立てられます。後日、その竹が沖方向に倒れると大漁、岸方向に倒れると豊作の年になると伝えられています。県の無形文化財に指定されている歴史ある祭典です。