- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- その他イベントやチケット
- 「茶の心と仏の教え体験プラン(90分)10名まで」【読経・説法体験 煎茶体験 茶殻の活用体験】 (H047109)
- おすすめ自治体
「茶の心と仏の教え体験プラン(90分)10名まで」【読経・説法体験 煎茶体験 茶殻の活用体験】 (H047109)
寄付金額
150,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
Amazon Pay
Amazon Pay支払いを希望される場合、ふるラボ会員登録が必須となります。
AmazonPAYの支払い可能な返礼品は「支払い方法」にAmazonPAYの記載がある返礼品に限られます。
日本古来の茶文化と「読経や座禅」といった仏教の習わしを融合させたコラボレーション体験プランです。嬉野茶100g1本・小城羊羹260g1本プレゼント付き!静かで贅沢な時間をお過ごしください。
創業百余年の田中茶舗と、六百年以上前から地域を見守ってこられた安養寺が共同実施する「茶の心と仏の教え体験プラン」
自然豊かな環境で、ニッポンの文化に触れ、静かで贅沢な時間を過ごして頂くことができます。
このサービスは「急須を淹れて飲む」という日本古来の茶文化と「読経や座禅」といった仏教の習わしを融合させた全く新しい体験サービスであり、茶葉にこだわり続けてきた田中茶舗と、隣接する安養寺とのコラボレーションプランとなっております。
受け継がれてきた文化や歴史に思いをはせながら体験出来る事が魅力です。
日本の伝統文化・歴史を改めて見つめなおすきっかけを提供できるだけでなく、「心と体の真の癒やし」を存分に満喫できるプランです。
1安養寺境内にご案内
2住職よりお参りの仕方等を教わり、読経・説法体験
3田中茶舗四代目による煎茶体験
4好みの茶器を選んで頂き茶殻の活用体験(抹茶碗で作るお味噌汁)
※お茶の葉は九州で摘んでおりますが、神埼市内にある田中茶舗にて火入れ等の加工を行っております。
提供:田中茶舗
※総務省の通知に従い、神埼市民からの寄付に対しましては返礼品を発送しておりません。
※寄付申し込みのキャンセル・返礼品の変更・返礼品の返品はできません。
※返礼品の配達ができず神埼市へ返却されてきた場合につきましては、返却料+再配達料は寄付者様のご負担となります。また、生鮮食品など返礼品によっては再配達ができない場合があります。
※返礼品到着後、すぐに状態を確認してください。 万が一不備があった場合は、返礼品到着から2日以内に不備の詳細と撮影した写真(画像)を添付のうえ、問い合わせ先のメールアドレスまでご連絡ください。(日数が経過したものに関しましては、ご対応いたしかねます。)
上記の内容をご了承の上でお申し込みください。
提供元 | 田中茶舗 |
---|---|
配送注記 | 決済完了日から14日前後で体験チケットを発送。 |
内容量 | 「老舗日本茶専門店×お寺」という国内初のコラボで、お寺の中で読経体験と煎茶体験ができるプラン(約90分)1名〜10名まで参加可能です。 体験者に嬉野茶100g1本・小城羊羹260g1本プレゼント付き。 開催日:開催10日前までに要予約(日曜日・お盆・年末年始はお受けできません) 体験開始時間:10時〜(所要時間90分) 体験会場:安養寺(佐賀県神埼市千代田町渡瀬) 消費期限:体験チケット発行から一年間有効 |
- まちから探す
- 九州地方
- 佐賀県神埼市
- 佐賀県 神埼市の返礼品一覧
- 「茶の心と仏の教え体験プラン(90分)10名まで」【読経・説法体験 煎茶体験 茶殻の活用体験】 (H047109)

かんざきし神埼市
神埼市は佐賀県東部に位置し、市北部は筑後川水系の城原川・田手川の源流部をなす脊振山を最高峰とする緑豊かな山間地域、市南部はこれらの河川が潤す肥沃な佐賀平野からなる穀倉地帯となっています。
市内には吉野ヶ里遺跡や歴史的建造物、神社などの多くの歴史的、文化的遺産があり、様々な郷土芸能や伝統行事が継承され、地域文化として形成されています。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量