📢対象自治体は付与率12%✨最大67%分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁キャンペーン実施中🌈

まちから探すまちから探す 奈良県

お気に入り

ならけん いかるがちょう 奈良県 斑鳩町

 斑鳩町は、奈良県の北西部に位置し、古来からの交通の要所となっており、聖徳太子ゆかりの寺社や史跡が多く残されています。  法隆寺・法起寺を構成資産とする「法隆寺地域の仏教建造物」が、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録されて、2023年12月に30周年を迎えました。  斑鳩町の魅力を国内外に発信するため、訪日外国人観光客(インバウンド)向けの観光パンフレットの作成など、さまざまな取り組みを始めています。また、2018年5月には、史跡中宮寺跡がオープンし、新しい観光スポットも登場しました。  歴史・文化のみならず、「食」をテーマとしたまちおこしも盛んで、もみじの名所「竜田川」が名前の由来といわれている「竜田揚げ」を斑鳩の名物として、日本竜田揚げ協会を中心にさまざまな活動を行っています。さらに、「斑鳩らしさ」をテーマとしたまちおこしの一つとして、斑鳩ブランド創造協議会が、斑鳩町や奈良県の資源を生かした産品(農作物・食品・グッズ日用品・書籍・サービスなど)を『斑鳩ブランド』として認定したりと、地域を挙げてPR活動を行っています。  「法隆寺」と言えば、小学校の修学旅行などで訪れたことがある方も多いかもしれません。大人になって再び修学旅行気分で、“あのとき行けなかった場所” “あのとき行かなかった場所”を訪れると、また新たな発見があります。  大阪(天王寺駅)から電車で約20分で訪れることができ、ふるさと納税をきっかけに、2021年に聖徳太子1400年御遠忌を迎えた斑鳩町にぜひお越しいただき、聖徳太子のおもかげに出会ってみてはいかがでしょうか。

お気に入り

ならけん かつらぎし 奈良県 葛城市

【花と文化財のまち葛城市】 葛城市は古くより、豊かな自然と古代からの歴史と文化の香り高いまちとして輝いてきました。 名所・旧跡は多く、訪れる多くの人々を魅了し続けています。 下部写真説明 ①~②當麻寺…境内には、国宝指定の本堂・東塔・西塔、国の重要文化財指定の金堂・講堂などが立ち並び、多くの貴重な文化財を伝えています。 ③笛吹神社…正式には「葛木坐火雷神社」といい、漫画「鬼滅の刃」に登場する大技の名前が社名に入っていることで話題となっています。 ④竹内街道…推古天皇21年に開通した、飛鳥の都と難波を結ぶ我が国最古の官道です。松尾芭蕉、司馬遼太郎ゆかりの地としても有名です。 ⑤相撲館「けはや座」…葛城市は相撲発祥の地であり、相撲の開祖『當麻蹶速』を顕彰する目的で開館されました。館内には本場所と同サイズの土俵があり、誰でも自由に上がることができます。また、所有資料は約12000点もあります。 【お申込とお礼の品のお届けについて】 ・葛城市外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様に葛城市産のお礼の品をお送りいたします。 ・お礼の品は原則、入金確認後1~2ヶ月程度でお届けいたします。 ・寄附者様のご都合による寄附申込のキャンセル、お礼の品の変更や返品、配送先や配送時期の変更はできません。 ・寄附者様のご都合によりお礼の品がお届けできない場合、お礼の品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。 ・令和2年12月1日から葛城市のふるさと納税相談窓口が以下の連絡先に変更になりました。お手数ですが、ご質問、ご相談等ございましたら下記連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 【連絡先】 名称:葛城市ふるさと納税センター 所在地:三重県名張市滝之原1050番地 TEL:0800-200-2150 FAX:0595-68-6141 メールアドレス:katsuragi-furusato@matsusaka.co.jp 受付時間 8:30~17:15(平日のみ) 【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】 ・入金確認後2週間程度でお届けします。  返送先住所:〒639-2195 奈良県葛城市柿本166番地               葛城市 ふるさと納税係 宛

お気に入り

ならけん くろたきむら 奈良県 黒滝村

黒滝村は奈良県の中央に位置することから「奈良のへそ」と呼ばれていおり、村の総面積の約97%を林野が占める「森林の村」です。豊かな自然と森林資源に恵まれ、村の主産業である林業は古くから村民の暮らしを支えてきました。 【黒滝村の使い道情報】 (心温まるご寄附ありがとうございました) 各年度中に皆様からいただいたふるさと応援寄附金は、各年度末付で基金へ積み立てを行い、翌年度に寄附財源を予算化し、お申込時にお選びいただいたプロジェクトの財源として有効に活用させていただきました。その活用実績の一部をご紹介いたします。 ・黒滝小学校改修事業 (平成27年度) 小中一貫教育実施のため黒滝小学校の校舎及び屋外改修整備を行いました。 黒滝小・中学校では、児童生徒の数が大きく減少し、今までと同じような学習や活動が難しくなってきたため、義務教育の9年間を連続した一つのまとまりと捉え直し、施設を統合して小学校・中学校が連携しながら系統的、継続的な教育活動を行いながら、活気あふれる学校をめざし、平成27年度に小学校の校舎及び屋外施設の改修整備を行いました。この改修工事費に活用させていただき、平成28年4月から施設一体連携型小中一貫教育を開始しています。 事業費 57,780,000円 基金から充当した額 4,000,000円 ・黒滝小中学校スクールバス購入事業 (平成30年度) 黒滝小・中学校の児童・生徒の登下校等に使用するスクールバス(10人乗り)1台を購入しました。 村内の道路は幅員が狭い箇所が多く、安全な登下校用の歩道が確保されておらず、鉄道やバス等の公共交通機関もないため、ほとんどの児童・生徒は登下校にスクールバスを利用しています。今回、老朽化したスクールバスの更新に活用させていただき、黒滝小中学校の児童・生徒の安全・安心な登下校に取り組んでいます。 事業費 4,219,080円 基金から充当した額 4,219,080円

お気に入り

ならけん こうりょうちょう 奈良県 広陵町

わたしたちのまち広陵町は、奈良盆地のほぼ中央に位置し、豊かなみどりとやさしい人々が息づく魅力ある町です。  本町は、南北に走る高田川・葛城川・曽我川が流れ、その周囲では整然とした田園風景が広がり、町全体が自然であふれています。また、西部地域の馬見丘陵には、巣山古墳をはじめ、県を代表する大きな古墳が多数存在し、歴史のロマンが色濃く息づくとともに、真美ヶ丘ニュータウンの開発により、大都市近郊の良好な環境の新興住宅地として人口が伸び続けています。  広陵町は「かぐや姫のまち」、「靴下の町」です。町内にある讃岐神社は『竹取物語』の舞台であり、讃岐造を祀っており神社周辺に住んでいたと考えられています。また、広陵町は「靴下の生産量日本一」を誇り、町内にはたくさんの靴下の事業所が顕在しています。  ふるさと納税を通じて本町の魅力、今後のまちづくりをひとりでも多くの方に知っていただき、お力添えをいただければ幸いに存じます。いただいた寄附金は寄附者の方のご希望に応じて活用し、多様な方々の参加による個性あふれる地域づくりを行っていきます。広陵町を「ふるさと」とする方だけでなく、町民の方、町内で働いている方、広陵町にゆかりのある方など、「広陵町のまちづくりへ参加したい」との思いをお持ちのすべての皆さまからのご寄附をお待ちしています(町民の方へは返礼品をお送りしておりません)。ご寄附は、額の多少を問わずお受けいたします。皆さまのご協力をよろしくお願いします。 お問合せ先  寄附受領証明書の発行・送付、ワンストップ特例申請書の希望、返礼品の発送について、   一般社団法人広陵町産業総合振興機構   0745-51-0567   nariwai.123@gmail.com  ワンストップ特例申請書の受領について   広陵町役場地域振興課ふるさと納税係   0745-55-1001   sangyo@town.nara-koryo.lg.jp 【ご注意】 ※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。 ※特典の送付は、広陵町外にお住まいの方に限らせていただきます。 ※特典商品の写真はイメージです。

お気に入り

ならけん さんごうちょう 奈良県 三郷町

金剛生駒紀泉国定公園の美しい自然環境に恵まれ、しかも、大阪との交通の便もよく短時間で結ばれているという地理的条件もあって、信貴山を中心に四季おりおりの自然を訪ねて歩く観光客の目を楽しませてくれます。町の北西、隣接の平群町域内に位置する信貴山朝護孫子寺は、標高437mの信貴山の東の中腹に建てられていて、俗に“信貴の毘沙門天”と呼ばれ、広い信仰を集めています。本町は、その東の登山口にあたり、その門前町の一部と朱色の開運橋を渡れば、湯の香ただよう旅館街が町内に軒を連ねています。 南は、万葉の昔から歌に詠まれた竜田川がこのあたりの大和川といわれていて、三室山とともに数多くの古歌が残されています。このほか、崇神天皇の創建で風の神として古い由緒をもつ龍田大社、観音寺の地蔵菩薩立像(重要文化財)、薬隆寺八幡神社(重要文化財)、秋留八幡神社、春日神社の一針薬師笠石佛(快慶作風)、聖徳太子の休憩の場であったと伝えられる平隆寺など、貴重な文化財を持つ古社寺が町内に数多くあります。 また、大阪、奈良が一望に見渡せる信貴・生駒スカイライン、四囲のやわらかな山なみと美しい自然の中に溶けあったとっくり湖や、春の桜の華やかさ、夏の伝統行事、もみじの秋の豊かな色彩、静寂につつまれた冬の夜…移り変わる四季それぞれに、“さんごう”はつきぬ情趣をたたえています。

お気に入り

ならけん やまとたかだし 奈良県 大和高田市

奈良県の北西部にあり、市内に6駅ある鉄道を使えば、大阪都市圏へ約30分圏内と利便性に優れた市です。市全域にわたり、ほぼ平坦な地形で、二上山や金剛葛城山系の景色の移り変わりが、毎日新鮮な気持ちにしてくれます。 市内には葛城川と高田川が南北に流れ、春になると大中公園を中心に川の両岸南北2.5キロメートルにわたり、見事な桜のトンネルが続きます。夜になってもライトアップされた夜桜を見物する人の波は絶えることなく、奈良県を代表する桜の名所となっています。 【アクセス】 ・近鉄大阪線大阪上本町駅から「快速急行」で約30分 ・近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から「急行」で約30分 ・JR大和路線天王寺駅から「区間快速」で約40分 ・大阪から、「西名阪自動車道」の法隆寺インターで降り、約20分 ・「南阪奈道路」~「国道165号バイパス」から約10分 ・奈良市から「国道24号」で約50分 ■寄付お申し込み後のお問い合わせ ふるさと納税サポートセンター TEL:0570-015-482 E-mail: ask-fc@furusato-support.jp (平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く ■ワンストップ特例申請書の送付先 〒810ー8799 日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111 号 奈良県大和高田市 ワンストップ特例申請窓口